野球審判のやり方(お父さん審判)
「野球審判のやり方」 せっかくの週末休みでも、野球をする子供を持つ親としては、野球審判が付きものですね。(^^) 野球経験者でさえ、いざ審判をするとなると結構難しいもの・・・。サッカー経験者、スポーツは不得意な人、いろい…
「野球審判のやり方」 せっかくの週末休みでも、野球をする子供を持つ親としては、野球審判が付きものですね。(^^) 野球経験者でさえ、いざ審判をするとなると結構難しいもの・・・。サッカー経験者、スポーツは不得意な人、いろい…
少年野球審判「主審の構える位置」 少年野球審判をやる時、主審はどこに立てば良いのでしょうか。私も、審判講習会を受けるまでは分かりませんでしたが、左打者・右打者によって異なります。 主審の構える位置は、バッターとキャッチャ…
少年野球審判「1塁審判の動き」(ランナー無し編) さて、今回は1塁審判がどのように動くか、まずはランナー無しの場面で観ていきましょう。 まず、1塁審判がどこに立つか、1塁ベース後方約5mのファウルゾーンに立つのが正解です…
少年野球審判「2塁審判の動き」(ランナー無し編) こんにちは、kentyblog.comのkentyです。 2塁審判の動きについて、イラストを見ながら確認していきましょう。 ポイントは、ランナーがどこにいるかで、審判の動…
少年野球審判「3塁審判の動き」(ランナー無し編) さて、今回は3塁審判がどのように動くか、まずはランナー無しの場面で観ていきましょう。 3塁審判の立ち位置は、3塁ベース後方約5mのファウルゾーンに立つのが正解です。ちょう…
「プレイ」 試合が進行中であることをインプレイと呼び、主審が「プレイ!」と宣言した時点からインプレイ状態に入るよ。 主審は人差し指を前に出し、「プレイ!」と宣言することで試合開始や試合の再開を伝える役割があるため、とても…
「ボールカウント」 バッター1人に対して投げたボールとストライクの数のことだよ。 イラストの例だと、「スリーボール、ツーストライク」というカウントで、「スリーツー」と略して言うこともあるよ。 以前は、ストライクから先に「…
最近のコメント
【打率の計算】 に kenty より