少年野球スコア書き方「振り逃げ」
こんにちは、kentyblog.comのkentyです。
今回の少年野球、スコアブックのテーマは「振り逃げ」です。振り逃げとは、バッターが3つめのストライクを取られたとき、キャッチャーが捕球できずに落とした場合、バッターが1塁へ進塁を試みるプレーです。セーフなら、そのままランナーとして出塁できるんですよ。
振り逃げのスコアの書き方は、マス目右下にアルファベットの「K」を左右反対にした記号で表すのが一般的です。
下図①は、バッターが空振り三振して、キャッチャーが捕球できなかった場面。バッターが一塁へ進塁できたため、スコアはこのようになります。②も同じですが、補足として「振り逃げ」とは言うものの、バッターがバットを振らないで見逃し三振となっても、キャッチャーが捕球できなかった場合は、一塁への進塁を試みることができます。
振り逃げがいつでも出来るわけではなく、ランナーが一塁にいる場合で、且つノーアウト(無死)・ワンアウト(一死)では振り逃げはできなく、三振したバッターは自動的にアウトとなります。
最後まで読んでくれてありがとう~。また読んでくださいね。
↓「野球スコアの書き方」を一覧にしました↓
最近のコメント
【打率の計算】 に kenty より