少年野球スコア書き方「ランエンドヒット」
「ランエンドヒット」とは、塁上のランナーが、投球と同時に盗塁のようにスタートを切り、バッターはピッチャーの投球が良い球であれば打ちにいく作戦です。作戦上、「ランエンドヒット」と「ヒットエンドラン」は違いがあります。
ポイントして、「ランエンドヒット」は投球が悪玉であればバッターは見逃すことを許容されますが、「ヒットエンドラン」はバッターはどんな投球に対しても打ちにいくという違いがあります。
さて、実際のスコアを、次のイラスト例で説明しましょう。
上のイラストは、まず先頭の1打者がフォアボールで出塁し、次の打者で投球と同時に1塁ランナーがスタートを切り、且つ打者が打ちにいった場面です。守備側のセカンドは、ランナーがスタートを切ったため、2塁ベースカバーに入りました。それを嘲笑うかのように、2番打者の打球は1・2塁間をゴロで破り、1塁ランナーは3塁へ進塁しました。
今回の例では、1番打者はフォアボールにより出塁したため『B』を記入し、更に2番打者の打撃により1塁からいっきに3塁へ進塁したため、マス目左上に2番打者結果による進塁を示す『(2)』を記入し黒直線で結びます。上記の例では、ピッチャーの投球が打者にとって良い球であったため打ちました。では、次の例をご覧ください。
上のイラストは、同じく「ランエンドヒット」の作戦ですが、ピッチャーの投球が悪玉であったため、バッターは無理して打つことはしませんでした。この場合、作戦自体は「ランエンドヒット」ですが、バッターは打たなかったため、走者の単独スチールと同じ扱いとなります。
この場面では、盗塁が成功しましたので、上イラストのように1塁走者欄には「S」を記入します。盗塁失敗であれば「CS」が記入されますね。
最後まで読んでくれてありがとう~。また読んでくださいね。
↓「野球スコアの書き方」を一覧にしました↓
最近のコメント
【打率の計算】 に kenty より