犠牲フライ

「犠牲フライ」

主に、ランナー3塁で外野フライを打った時に、ランナーがタッチアップにより本塁に生還し、得点が入ったプレーを言うよ。

野手がフライを捕った時、ランナーは元の塁に帰塁していれば、次の塁を狙うことができる。これをタッチアップと言うんだけど、タッチアップによりランナーがホームベースを踏んで得点が入ることを犠牲フライと呼ぶ。バッターがフライアウトになる(犠牲になる)ことで、ランナーが生還できるから、犠牲フライって呼ぶんだね。 

ちなみに、イラスト右下の記号は、野球のスコアブックに書く時の記号だよ。これにより、スリーベースヒットの後、犠牲フライにより1点が入ったことが分かるんだ。

最後まで読んでくれてありがとう~。また読んでね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です