kentyblog

search
  • スコアブック(書き方)
  • スコアブック(読み方)
  • 野球用語
  • 少年野球ルール
  • 野球・ソフト
menu

新着の記事です。(^^)/

  • お母さんの野球スコア 「一覧」 2023.03.10
  • お母さんの野球講座55スコア
    【エンタイトルツーベース】 2024.04.06
  • お母さんの野球講座54スコア
    【内野ゴロ・野手投げない】 2024.04.01
  • お母さんの野球講座53スコア
    【盗塁と悪送球】 2024.03.31
  • お母さんの野球講座52スコア
    【ランエンドヒット】 2024.03.30

カテゴリー

  • スコアブック(書き方)
  • スコアブック(読み方)
  • 野球・ソフト
  • 少年野球審判
  • 野球用語
  • 父ちゃんの野球日記
  • 少年野球コーチ
  • 少年野球ルール
  • 野球カードの作り方
  • 野球動画
  • うつ病の夜明け
  • 資格試験いろいろ

最近のコメント

  • ランナーコーチャー に kenty より
  • ランナーコーチャー に まりも より
  • 少年野球「グラウンド寸法」 に kenty より
  • 少年野球「グラウンド寸法」 に おかぴー より
  • オーバーラン に kenty より

カレンダー

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 4月    
キーワードで記事を検索

カテゴリー

  • 野球スコアブック (79)
    • スコアブック(書き方) (66)
    • スコアブック(読み方) (14)
  • 野球・ソフト (141)
    • 野球用語 (60)
    • 父ちゃんの野球日記 (7)
    • 少年野球コーチ (11)
    • 少年野球ルール (26)
    • 野球カードの作り方 (1)
    • 野球動画 (1)
  • 少年野球審判 (7)
  • うつ病の夜明け (2)
  • 資格試験いろいろ (9)
野球用語

アンダーストッキング

2022.04.08 kenty

「アンダーストッキング」 ケガを防止するために、野球の靴下(アンダーソックス)の上に履くストッキングのことだよ。 中学生以上は金属刃のスパイクを履くのが基本となるけど、相手チームからスライディングされた時に、足を守るため…

野球用語

自動スタート

2022.04.09 kenty

「自動スタート」 ランナーがいる時、盗塁などのサインがなくても自動的にスタートを切る状況のことを言うよ。具体的には、フルカウント(2アウト、3ボール・2ストライク)で次にあげるランナーの時だよ。 ランナー1塁の時、1塁ラ…

野球用語

スコアリングポジション

2022.04.08 kenty

「スコアリングポジション」 スコアリングポジションとは、ランナーが2塁または3塁にいる時の状況のことだよ。「得点圏」とも言うんだ。2塁か、3塁にランナーがいれば、スコアリングポジションにランナーがいるということになるよ。…

野球用語

得点圏(とくてんけん)

2022.04.06 kenty

「得点圏」 得点圏とは、ランナーが2塁または3塁にいる時の状況のことだよ。「スコアリングポジション」とも言うんだ。2塁か、3塁にランナーがいれば得点圏になるから、次の例はいずれも得点圏になるね。 ランナー1塁2塁 ランナ…

野球用語

ランエンドヒット

2022.04.05 kenty

「ランエンドヒット」 ランナーは盗塁のようにスタートを切り、バッターは普通に打つ作戦だよ。 バッターは、 ボール球は無理して打つ必要はなく、良い球だけ打つんだよ。 イラストは無視1塁の場面だけど、「ランエンドヒット」は3…

野球用語

ヒットエンドラン

2022.04.05 kenty

「ヒットエンドラン」 ランナーは盗塁のようにスタートを切り、バッターは打ちにいく作戦だよ。 バッターは、 どんな球でも打ちにいく必要があり、ゴロを打つことが要求されるんだよ。 ゴロを打つ理由は、最低限ランナーを次の塁に進…

野球用語

ディレードスチール

2022.04.04 kenty

「ディレードスチール」 簡単に言うと、相手のスキを突いた盗塁をディレードスチールというよ。 通常の盗塁(スチール)は、ピッチャーが投球動作を開始したらランナーが走りだすけど、ディレードスチールの場合は、 ピッチャーが投げ…

野球用語

ボーク

2022.04.03 kenty

「ボーク」 ピッチャーの反則行為をボークと言うよ。ランナーがいる時は、1つ先の塁に進塁権が与えられるんだ。また、ランナーがいない時は、打者のボールカウントが1つ増える。 ボークの代表例を4つ紹介するね。 ①セットポジショ…

野球用語

ネクストバッターサークル

2022.04.03 kenty

「ネクストバッターサークル」 次の打者として待機する丸い円のことを「ネクストバッターサークル」あるいは「ネクストバッターズサークル」というよ。1塁側と3塁側にあるけど、自分のベンチに近いサークルを使うんだよ。 このサーク…

少年野球審判

ボールカウント

2022.04.02 kenty

「ボールカウント」 バッター1人に対して投げたボールとストライクの数のことだよ。 イラストの例だと、「スリーボール、ツーストライク」というカウントで、「スリーツー」と略して言うこともあるよ。 以前は、ストライクから先に「…

  • <
  • 1
  • …
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • …
  • 21
  • >

最近の投稿

  • お母さんの野球スコア 「一覧」
  • お母さんの野球講座55スコア
    【エンタイトルツーベース】
  • お母さんの野球講座54スコア
    【内野ゴロ・野手投げない】
  • お母さんの野球講座53スコア
    【盗塁と悪送球】
  • お母さんの野球講座52スコア
    【ランエンドヒット】

最近のコメント

  • ランナーコーチャー に kenty より
  • ランナーコーチャー に まりも より
  • 少年野球「グラウンド寸法」 に kenty より
  • 少年野球「グラウンド寸法」 に おかぴー より
  • オーバーラン に kenty より

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

©Copyright2025 kentyblog.All Rights Reserved.