「うちゅうかん」
「うちゅうかん」は漢字で書くと「右中間」だよ。下のイラストのように、各守備位置を漢字一文字で表現することがある。外野の「中」はセンター、「右」はライトの守備を表すから、センターとライトの中間を指す言葉なんだよ。
例として、野球の実況で「打球が右中間に飛んでいる~!」という言葉は、とっても多いんだ。
逆に、レフトとセンターの間は「左中間(さちゅうかん)」て言うんだ。

子供の頃、「うちゅうかん」ってなんだろ~?って最初は思ってた。
どうしても、「宇宙」のイメージが先行してしまうよね・・・。
最後まで読んでくれてありがとう~。また読んでね。
最近のコメント
【暴投・捕逸・ボーク】 に マエカワ より
【例題10】 に kenty より
【例題10】 に 低学年の母 より
「野球のすすめ」 に kenty より