「前進守備」
野手の守る位置を通常よりも前にして、1点を防ぐ守りの体制のことを言うよ。
まず、内野が前進守備をするケースを見てみよう。イラストのように、ランナー3塁の時に、守備側が1点を与えたくない時に内野が前進守備をとるよ。
内野の前進守備は、内野ゴロの時に本塁に送球して1点を与えない守備体系であり、逆に相手のヒットゾーンも広がるリスクもあるんだ。このため、1回~3回など若いイニングや、点数が大きくリードしている場面では、ランナー3塁でも「1点は仕方ない」として通常の守備位置で守ることが多い。また、2アウトの時は内野は前進守備をとらず、通常の位置で守るのが基本だよ。
次に、外野が前進守備をするケースも見てみよう。下のイラストは、ランナー2塁で1点をやりたくない場面だよ。ランナーが2塁にいる時は1ヒット(ワンヒット)で1点が入ってしまうから、外野手は前進するんだ。野手それぞれで肩の強さも違うから、それによってどこまで前に守るか変わってくるね。また、外野の前進守備はアウトカウント関係なしに、2アウトでも前進守備をとることもあるよ。2アウトでは、ランナーはバットに当たった瞬間にスタートを切れるから、外野手はさらに前にくることもある。逆に、バッターが長距離打者の場合、前に守るリスクは大きいから前進守備をとらないこともある。
このような守備位置の駆け引きって、野球の面白い部分の1つでもあるね。(^^)
最後まで読んでくれてありがとう~。また読んでね。
最近のコメント
【打率の計算】 に kenty より