野球用語2022.03.19アンツーカー ポスト シェア はてブ 送る Pocket 「アンツーカー」 芝と芝の間にある赤土のことだよ。赤と茶色の間くらいの赤褐色といった方が正しいかも。ランナーの走路でもあります。 プロ野球の実況で、「アンツーカーと人工芝のちょうど間にボールが落ち、ボールが跳ねました!」とか、内野手がエラーをして「アンツーカーにボールが転がっている!」と叫んでいる言葉をたまに聞きますね。 粘土質の土ですが、硬さによってボールの弾み方が異なるので、選手にも意見を聞きながら硬さを調整して作っているんだよー。 最後まで読んでくれてありがとう~。また読んでね。 共有: クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook 関連
コメントを残す