お父さんの野球講座19・ダートサークル
こんにちは、kentyblog.comのkentyです。
今回のテーマは「ダートサークル」です。

ダートサークルですが、
どのような意味があるのでしょうか。
このダートサークルは、
いわゆる「振り逃げ」時に、打者が1塁へ走る意思がない場合、
このサークルを出ると自動的にアウトとなります。
少年野球ではこのサークルは、ホームベース先端から半径3.3mの円となります。
ちなみに、私も一度注意されたのですが、 グランド作りの際に、1塁・3塁ライン線とダートサークルは、少し離してラインを引くように指導されました。ボールがこの近くに転がった際に、フェア・ファールを正しく判定できるようにするためです。

↓他の記事も是非どうぞ!(^^)/↓
最近のコメント